榎戸駅すぐの榎戸接骨院。整体・骨盤矯正

むちうちなら榎戸接骨院

ブログ

当院の矯正治療は医師監修の施術なので安心・安全・効果的!


皆様こんにちは!榎戸接骨院です。

「ある日突然、肩に激痛が走った」 「腕が上がらず、服を着替えるのも一苦労だ」 「夜中に肩が痛くて目が覚めてしまう」

これらの症状は、一般的に**四十肩(四十歳代に多い)や五十肩(五十歳代に多い)と呼ばれる「肩関節周囲炎(かたかんせつしゅういえん)」**かもしれません。この症状は、日常生活の質(QOL)を著しく低下させる、非常にやっかいな体の不調です。

本日は、多くの方が悩まれるこの四十肩・五十肩について、その原因から症状の経過、そして当院が自信をもって推奨する**【EMS電気治療】**を用いた効果的な改善アプローチについて詳しくお話しさせていただきます。

1. 四十肩・五十肩とは何か?
四十肩・五十肩とは、医学的には「肩関節周囲炎」と総称されます。肩関節を構成する関節包、靭帯、腱板などの組織に炎症が起こり、痛みと肩関節の動きの制限(可動域の制限)が生じる状態を指します。

特徴的なのは、明確な原因なく発症する点と、ある程度の期間(半年〜1年半)をかけて自然治癒することが多いため、安易に「時間が経てば治る」と放置されがちな点です。しかし、適切な治療やケアを行わないと、治癒期間が長引いたり、関節の動きが完全に元に戻らなくなってしまう(拘縮:こうしゅく)リスクがあります。

症状の進行と3つの時期
四十肩・五十肩は、痛みの状態によって大きく3つの時期に分けられます。

急性期(炎症期):

特徴:安静にしていても痛みが強い、特に夜間に痛みが強くなる(夜間痛)。肩の動きは急激に悪化します。

この時期は、まず**「炎症を抑えること」と「痛みを誘発する動きを避けること」**が最優先です。

慢性期(拘縮期):

特徴:激しい痛みは和らぎますが、肩の動きの制限が強くなります。髪を結ぶ、服を脱ぐ、手を背中に回すなどの動作が難しくなります。

この時期は、**「硬くなった関節と筋肉の柔軟性を取り戻すこと」**が重要です。

回復期:

特徴:痛みがさらに減少し、徐々に関節の動きが改善してくる時期です。

この時期は、**「正しい可動域を取り戻すためのリハビリ」と「再発防止のための筋力強化」**が中心となります。

2. 四十肩・五十肩の痛みの主な原因
この症状を改善するには、まず肩関節や筋肉への負担を無くし、血液の循環を良くしていくことが重要です。肩の痛みが出る主な原因は、以下の通りです。

2-1. 筋肉の硬さ(緊張)と血行不良
肩関節は、非常に多くの筋肉(腱板、三角筋など)に囲まれて安定しています。姿勢の悪化や使いすぎ、ストレスなどによりこれらの筋肉が硬く緊張すると、血管が圧迫され、血液循環が悪化します。

血液循環が悪くなると、筋肉内に疲労物質や痛みを誘発する物質(ブラジキニンなど)が溜まりやすくなり、これが炎症や痛みを長引かせる最大の原因となります。

2-2. 姿勢の歪みと関節の不均衡
猫背や巻き肩といった不良姿勢は、肩甲骨の位置をずらし、肩関節に常に不自然な負荷をかけています。特に、腕を体の前で使う時間が長い現代人は、胸側の筋肉(大胸筋など)が縮こまり、肩が内側に巻くことで、肩関節のスペースが狭くなり、炎症を起こしやすい環境を作ってしまいます。

3. 当院が特におすすめする治療メニュー【EMS電気治療】の力
長引く四十肩・五十肩でお悩みの方に、当院が手技と並行して特におすすめする治療メニューが、**【EMS電気治療(高周波複合波)】**です。

なぜ、当院がEMS電気治療を重要視するのか、その理由をご説明します。

3-1. 手技では届かない「深層筋」へのアプローチ
肩の痛みの原因となる**「筋肉の硬さ」や「血行循環の悪さ」**は、関節の奥深くにあるインナーマッスルや関節包の周囲に潜んでいることが多くあります。

一般的なマッサージや手技治療だけでは、表面の筋肉はほぐせても、この**奥深くの深層筋(インナーマッスル)**までは十分な刺激が届きにくいという限界があります。

EMS電気治療は、高周波複合波を用いることで、皮膚抵抗を受けにくく、手技治療だけでは届きにくい深層の筋肉にまで、しっかりと電気刺激を到達させ、奥深くの筋肉の緊張を効率よくほぐすことが可能です。

3-2. 痛みの緩和と血液循環の促進
電気刺激による筋肉の収縮と弛緩のサイクルは、筋肉そのものを動かし、強力なポンプ作用を生み出します。

これにより、局所の血流が劇的に改善し、炎症や痛みの原因となっている老廃物をスムーズに排出させることができます。特に急性期で手技治療が難しい場合でも、深部の血流を改善し、自己治癒力を高めるサポートが可能です。

3-3. 治療効果の最大化:手技治療との相乗効果
当院では、EMS電気治療を単独で行うのではなく、必ず手技治療と組み合わせて施術を行います。

EMSで深部を緩める: まず、電気治療で奥深くの頑固な緊張を緩め、炎症物質の排出を促します。

手技で表面を整える: その後、手技治療で表面の筋肉や関節の動きを細かく調整し、正しい可動域を取り戻すためのストレッチを重点的に行います。

この組み合わせアプローチにより、手技治療だけでは得られないより効果的な痛みの改善へと繋げることができます。

4. 長引く痛みを放置せず、当院にご相談ください
長引く肩の痛みや、動かしにくさを「年のせいだから」と諦めてはいけません。適切な時期に適切な治療を受けることで、症状の悪化を防ぎ、早期の改善を目指すことが可能です。

当院からのメッセージ
四十肩・五十肩の治療は、炎症の時期、拘縮の時期など、症状の時期を見極めたアプローチが非常に重要です。

「今、炎症期なのか、慢性期なのか?」

「どこまで動かしていいのか?」

「夜間痛を和らげる姿勢は?」

体のプロである私たちが、患者様お一人おひとりの状態を丁寧に評価し、手技治療とEMS電気治療、そして姿勢矯正を組み合わせたオーダーメイドの施術プランをご提案いたします。

少しでも肩の痛みや不調が気になった方は、悪化する前に、お気軽にご連絡お待ちしております!皆様の健康な毎日を全力でサポートいたします。
ご予約はこちらからhttps://td-group.jp/enokido/about/webyoyaku.html
ホットペッパーはこちらからhttps://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000745652/

榎戸接骨院のご案内

【住所】〒289-1144 千葉県八街市八街ろ183−159 【電話】043-488-5293

院の外観
受付時間 土・祝
9:45 ~
13:00
8:30 ~
13:00
15:00 ~
20:15
15:30 ~
17:30

定休日:日曜

●当院までの地図

JR総武本線 榎戸駅から徒歩3分。

詳しい案内は「所在地・地図」でご覧になれます。


八街、みどり台、文違など広く地域の方にお越しいただいております。

榎戸接骨院マップ

お気軽にお問い合わせください
  • JR総武本線 榎戸駅から 徒歩3分!

    043-488-5293

    電話予約できます!(受付時間内)

  • お問い合わせフォームへ

    メールフォームからのお問い合わせは
    24時間受付しております。

当院ではLine@からご予約・お問合せが出来ます。

Line@では、予約空き状況の確認、予約が取れる、予約の変更、お得な情報、さまざまな特典が受けられますのでぜひ、ご利用ください。

WEBフォームから受付けする

いますぐお電話する