
皆さんこんにちは!
地域の皆さまの健康をサポートする榎戸接骨院です!
「整骨院に行きたいけど、小さい子供がいる…」
「小さい子供を連れてきたら迷惑じゃないかな…?」
「ベビーカーで行っても良いのかな?」
と、身体の不調を感じながらも整骨院への来院を諦めかけている産後のママさんは、本当に多くいらっしゃると思います。そのお気持ち、私たちスタッフ一同、痛いほどよく分かります。なぜなら、私たちも子育てを経験しているスタッフがいるからです。ママの抱える不安や葛藤は、他人事ではありません。子育て中のママさんが、自分のケアを後回しにしてしまう状況を、私たちは日々目の当たりにしてきました。その自己犠牲の精神には頭が下がる思いですが、私たちは**「ママこそ自分の身体を大切にしてほしい」**と心から願っています。
出産という人生の一大仕事を終え、新しい命を育む日々は、感動と喜びに満ちていますが、同時にママの身体には想像以上の負担が、そして急激な変化が訪れています。この変化は、ホルモンバランス、骨格、筋肉、そして精神面まで、心身ともに非常に大きなものです。産後の身体は交通事故に遭ったのと同じくらいのダメージを受けていると言われることもあり、その回復には適切なケアと時間が必要です。
慣れない育児で、赤ちゃんを抱っこしたり、長時間授乳したりといった同じ姿勢が続き、腰や肩、背中、手首への負担は増す一方です。特に赤ちゃんが成長するにつれて、抱っこの負荷は加速度的に増していきます。生後数ヶ月で体重が倍になることも珍しくなく、その重さを片方の腕や腰だけで、時には不自然な体勢で支え続けることは、身体の特定の部位に大きなストレスを与え、深刻な痛みを引き起こします。夜間の授乳や頻繁な寝かしつけによる睡眠不足も相まって、**身体は悲鳴を上げているのではないでしょうか。**慢性的な疲労感から、自分の身体を労わる時間も気力もなくなってしまうこともあるかもしれません。鏡を見るたびに「老けたかな」と感じたり、以前の体型に戻らないことに焦りを感じたりすることも、大きなストレスとなります。
産後の身体が抱える深刻な問題と放置するリスク
特に重要なのが産後の骨盤ケアです。
産後は、リラキシンというホルモンの影響で骨盤周りの靭帯や関節が緩みやすくなっています。これは赤ちゃんが産道を通りやすくするための自然な変化ですが、出産後、このホルモンが減少して関節が再び固まるまでの期間(一般的に産後6ヶ月程度)に無理を重ねたり、適切なケアを行わなかったりすると、緩んだ関節が歪んだまま固まってしまい、慢性的な腰痛や股関節痛、仙腸関節痛、恥骨痛、さらには尿漏れやぽっこりお腹といった体型の崩れ、股関節の違和感といった多岐にわたるトラブルに繋がりかねません。
身体の土台である骨盤を整え、不調を改善していくことは、ママ自身の健康のためだけでなく、体力の回復、悪い姿勢の改善、そして何より笑顔でストレスなく育児を続けるためにも非常に重要なのです。もし骨盤の歪みが原因で慢性的な痛みを抱えてしまえば、赤ちゃんを抱っこするのも辛くなり、最悪の場合、痛みのせいでイライラが募り、育児が辛いものになってしまっては、赤ちゃんにとっても、ママ自身にとっても良いことはありません。私たちは、そうなる前に手を差し伸べたいと考えています。
また、産後の肩こりや頭痛なども、単なる疲労として見過ごされがちですが、授乳による前かがみの姿勢や、抱っこによる負荷が原因で、ストレートネックや背中の猫背、巻き肩が悪化しているケースが多くあります。これらの姿勢の悪化は、首や肩の筋肉に常に過緊張状態を生み出し、自律神経の乱れにも深く関わってきます。その結果、気分の落ち込みや不眠、強いイライラ、倦怠感といった産後うつのような症状や、めまい、耳鳴りといった不定愁訴を二次的に引き起こす可能性もあるため、早期のケアが必要です。
さらに、骨盤周りの筋肉(特に深層にあるインナーマッスル)が弱くなることで、本来の体幹が使えなくなり、姿勢を保つバランスが悪くなります。結果的に手足の関節に過度な負担がかかり、腱鞘炎(ドケルバン病やばね指)や手首の痛みを引き起こすことも非常に多いのが産後ママの特徴です。これらの症状が慢性化すると、お箸を持つ、ボタンを留めるなど、日常生活の細かな動作にも支障をきたし、育児の質を大きく低下させてしまいます。
しかし、「自分の身体をケアしたい」という切実な気持ちと、「小さな子供を連れて行くのは迷惑かもしれない」「子供の預け先がない」「予約の直前に子供の体調不良でキャンセルになったら申し訳ない」という不安が、ママさんの行動を強く妨げてしまっています。予約の電話をかける前に、「子供が泣いたらどうしよう、他の患者さんに迷惑をかけたらどうしよう」「施術中にぐずって途中で中断になったら、お金を払うのがもったいない」と、何度も二の足を踏んでしまう方も少なくないでしょう。これらの不安は、私たち整骨院側が解消すべき問題だと深く認識しています。
榎戸接骨院が産後ママを全力でサポートします!不安を安心に変える3つの配慮
ご安心ください!榎戸接骨院では、そんな産後のママさんを心から応援し、温かくお迎えしています!
当院は、子育て奮闘中のママさんが、**「諦めることなく、安心してご自身の身体のケアに専念できる環境」**を提供することを使命と考えています。ママの身体の不調は、家族全員の笑顔に関わる大切な問題であり、私たちはその解決を全力でサポートしたいのです。
1. ベビーカーでの来院、大歓迎です!万全のバリアフリー設計への配慮
当院は、ベビーカーでそのまま入っていただけるよう、院内のバリアフリーに徹底的に配慮しています。
院内は、ベビーカーを畳まずそのままお入りいただけるよう、広々としたスペースを確保しております。玄関での段差を極力解消し、狭い通路をなくすことで、スムーズにご来院いただけますので、重いベビーカーを持ち上げる・抱える心配は一切不要です。特に雨の日や寒い日などは、ベビーカーから赤ちゃんを降ろさずに済むため、ママの負担を大幅に軽減できると、実際に来院されたママさんたちから大変ご好評いただいております。待合室や施術室への移動もスムーズに行え、ママがストレスを感じることなく施術に入ることが可能です。
2. お子様連れでも大丈夫!プロの施術家とスタッフが連携する安心の環境
「施術中に子供が泣き出したらどうしよう」「子供が飽きてしまって騒ぎ出したら」といったご心配は無用です。
当院では、手が空いているスタッフがお子様をみていることも出来ますので、どうぞご遠慮なくお声がけください。お子様が少しでも安心して過ごせるよう、スタッフが責任を持って安全にお相手をいたします。清潔で安全なおもちゃや絵本などもご用意しております。もちろん、施術ベッドのすぐそばにベビーカーを横付けしたり、お子様を寝かせておくことも可能です。受付スタッフや施術者が、交代でお子様のお相手をさせていただくこともございます。他のお客様への配慮は、全て私たちにお任せください。当院では、お子様が安心して過ごせるよう、可能な限りご予約の時間帯を調整し、他のお客様との接触を減らす工夫もしております。これにより、周りを気にせず、ママはご自身のケアに集中してお過ごしいただけます。ご予約の際にお子様の月齢や人数、普段のお昼寝の時間などをお伝えいただけると、より万全の体制で準備できます。**お子様が泣いてしまっても、決して迷惑ではありません。**子育て中のママの来院を心から歓迎している証拠です。
3. 施術中は、心身のリセットタイムに。ご自身を労わる大切な時間
施術中は、どうぞご自身の身体と心に向き合う、貴重なリセットの時間として、最大限リラックスしてください。
慣れない育児で常に緊張しているママの身体は、物理的な施術だけでなく、心の緊張を解きほぐすリラックスも非常に重要です。私たちは、単に痛みを和らげるだけでなく、心身ともに休まる「リセットの時間」を提供したいと考えています。短時間でも深いリラックスを得ることで、交感神経の緊張が解け、副交感神経が優位になり、その後の育児にもゆとりを持って、心穏やかに臨めるようになります。施術中は、日頃の忙しさを忘れて、身体が軽くなる感覚を存分に味わってください。私たちスタッフは、その時間がママにとってどれだけ大切かを知っています。
産後の身体の不調は、「時間と共に自然に良くなるだろう」と自己判断で我慢してしまう方が非常に多いのですが、無理を続けると症状が長引いたり、将来的に悪化したりするケースも少なくありません。
「ちょっとした痛みだから」「まだ我慢できるから」と放置せずに、お身体のお悩みを諦めてしまう前に、是非一度当院にご相談ください。早期に適切なケアを始めることが、痛みの慢性化を防ぎ、ママの健康的な回復への一番の近道です。
榎戸接骨院の産後ケアの強み:根本改善と再発予防への徹底したアプローチ
当院では、問診で現在の症状やお身体の状態、育児の状況、出産時の状況、そしてママのライフスタイルまで詳しく、そして丁寧にお伺いし、その情報に基づいてお一人おひとりに合わせたオーダーメイドの施術計画を立てます。私たちは、一時的な痛みの緩和だけでなく、根本改善と再発予防の徹底を目指します。
特に**産後の骨盤調整には専門的な知識と技術で力を入れており、**単に骨盤の歪みを整えるだけでなく、以下の3つのステップでトータルなサポートを行います。
骨盤の安定化・矯正: 緩んでしまった関節や歪みを、ソフトな手技で正しい位置に戻し、安定させるための施術を行います。産後のデリケートな身体に配慮し、痛みの少ない安心安全な方法で行います。
インナーマッスルの強化指導: 骨盤を支える重要な筋肉(インナーマッスル)が妊娠・出産で弱っていることが多いため、施術と並行して、ご自宅で簡単に継続できる、効果的なトレーニングやセルフケアの方法を個別指導いたします。これにより、ご自身の力で骨盤を支えられるようになり、再発を防ぎ、健康な状態を長期的に維持できるようになります。
全身のバランス調整と姿勢指導: 抱っこや授乳で歪んだ背骨、肩甲骨、首周りのバランスも同時に整え、全身の負担を軽減します。正しい姿勢を意識できるよう、普段の生活で気を付けるべきポイントについても具体的にアドバイスさせていただきます。
当院の施術は、バキバキと音を鳴らすような施術ではなく、身体に負担の少ない、心地よいソフトな手技を中心に行いますので、産後でデリケートな状態のママの身体にも安心です。
**「整骨院に来て、初めてゆっくりと自分の身体に意識を向けることができた」「たった30分だけでも、心からリラックスでき、帰る時には体が軽くなっているのを感じた」というお声をいただくたび、私たちスタッフ一同、この環境の重要性と、ママを支えることの大切さを再認識しています。産後ケアは、ママにとっての「未来への投資」**です。ご自身の健康に投資することで、体力や精神的な余裕が生まれ、育児の質が向上し、結果としてご主人やお子様も含めた家族全員が幸せになる、素晴らしい循環が生まれます。
お母様が心身ともに健康で笑顔でいられることが、お子様の健やかな成長に繋がるということを、私たちは深く理解し、全力でサポートさせていただきます。
お母様も、大切なお子様も、スタッフ一同温かく迎え入れます!
「子供が泣いたらどうしよう」という心配は一切せず、ご自身の身体のことだけを考えて、安心して一歩踏み出してください。ご予約の際に、「子供を連れて行きたい」「ベビーカーで行きたい」とお伝えいただけると、お子様への配慮も含め、より万全の体制でスムーズにご案内できますので、ご協力をお願いいたします。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
まずは、**「子供を連れて行きたいのですが、大丈夫ですか?」「産後の骨盤のことが心配で…」**と、お電話または受付にて、お気軽にご相談ください。私たちはいつでも、頑張るママの心強い味方です!どうぞ、お身体の不調を諦めず、未来の笑顔のために最初の一歩を踏み出してください。私たちと一緒に、心身ともに健康な子育てライフを築いていきましょう。
ホットペッパーからもご予約できます。
初回クーポン有り
—————————————————
~こんな症状をお持ちの方~
慢性的な肩こり・腰痛をお持ちの方
足のむくみや冷えでお悩みの方
疲労感を取りたい方
姿勢の改善をしたい方
骨盤の歪みを治したい方
ぎっくり腰や寝違え
産後の骨盤の開きを治したい方
交通事故によるむちうち等
上記の症状でお悩み方は是非お越しください
丁寧な問診と治療で解決します!
皆様のご来院
をスタッフ一同お待ちしております♪
榎戸接骨院
営業時間:
【平日】9:45~13:00/15:00~20:15
【土・祝】8:30~13:00/15:30~17:30
【定休日】日曜日
住所:289-1144 千葉県八街市ろ183‐159
TEL:043-488-5293
——————————————————————–
#整骨院#接骨院#骨盤調整#小顔調整#肩こり#肩甲骨#筋膜リリース#むくみ#腰痛#産後
#マタニティ#産後#O脚#ヘッドスパ#目の疲れ#猫背#EMS#痩身#八街市#榎戸
#八街#南酒々井#佐倉#物井





