皆さんこんにちは。くまのみ整骨院大宮駅前院です。
疲れで増えてくる《ぎっくり腰》
そもそもぎっくり腰ってなんでしょうか?
ぎっくり腰は〈急性腰痛症〉と言います。
腰の骨を支えている筋肉や靭帯などに部分的な損傷が起こり、痛みがでます。
欧米では魔女の一撃と呼ばれ、急な痛みで動けなくなるほどになってしまうことがあります。
何度も繰り返すのには、姿勢が関係しています!
例えば、反り腰の方は極端に腰に負担がかかりやすいので痛みが出やすく、
ぎっくり腰になるリスクが高いです。
このようにぎっくり腰は普段の生活の他に姿勢が大きく関係しています!!
日常生活での癖も大きく関係しており、意識して生活することも大切です(>_<)
ぎっくり腰の起こるイメージでは重いものを持った瞬間が多いかと思いますが、
日常生活でくしゃみをしたなど、何気ないシーンをきっかけに負傷してしまうこともあります。
ぎっくり腰にならないようにリスクを回避するには、
〇重いものは中腰で持たない
〇身体の正面で持ち上げる
〇日ごろから身体のンメンテナンスを行う
何度もぎっくり腰を繰り返す方、姿勢の悪さが気になる方はお気軽にご相談ください!
万が一おきてしまったら無理をせず早めに専門家にかかりましょう!
もちろん急激な痛みで日常生活に支障をきたす前にも要望できることはあると思うのでお待ちしております。